尖圭コンジローマ・HPV感染症(1)

尖圭コンジローマの病原体
外陰部にできるイボである、尖圭コンジローマの原因は、
ヒト乳頭腫ウィルス(human papilloma virus :HPV)です。
このHPVは、最近、子宮頸癌との関係を指摘されていて、
何かと話題になっていますが、
ここではまず、HPVの特徴から知っていただきましょう。


HPV
HPVは、比較的小型のDNAウィルスであり、それを構成する
ヌクレオチドの塩基配列により、約100種類の亜型に分類されます。
主として皮膚に感染する皮膚型 と
性器・粘膜に感染する粘膜型 に 大別されます。
さらにこれら2種には良性型悪性型がそれぞれ存在します。

粘膜型HPVのうち、
子宮頸癌、肛門癌、外陰癌、膣癌、陰茎癌から分離されるHPVを
中~高リスクHPV、または、発癌性HPVといい、

尖圭コンジローマなどの良性乳頭腫から分離されるHPVを
低リスクHPVといいます。


中~高リスクHPV
これらのウィルスは、性交歴をもつ女性約60~80%
一生のうち少なくとも一度は感染するといわれており、
そのほとんどの感染は一過性であり、感染しても、
人間が本来持っている免疫力により
自然治癒することが知られています。
しかし、このHPV感染が長期におよんだ場合、
平均10年以上の期間を経て、前癌病変から子宮頸癌に進行する
おそれがあり、そのリスクはHPVの型によって異なっています。

近年、子宮頸癌については20歳代罹患率の増加
みられていますが、これは活発な性行動が引き起こす、
感染症としての子宮頸癌の側面を如実に表しているといえます。
また、現在、治療薬としての悪性型HPV感染に対する
抗ウィルス薬開発の目途はたっていませんが、
ワクチンの治験が海外において行われています。
ワクチンにはウィルスの感染を予防する予防ワクチン
ウィルス感染細胞やHPV関連腫瘍細胞を排除する
治療ワクチンの2種類があります。


HPVの種類と病変との関係
HPVが原因となる疾患で、それが、どのタイプのHPVによるものかを
示してみます。数字は核型を表しています。

<皮膚>  
足底疣贅/1  
尋常性疣贅/2/4/7/26/27/29/57    
扁平疣贅/3/10/28/49
疣贅状表皮異形成
/5/8/9/12/14/15/17/19/20/21/22/23/24/25/36/46/47/50
ケラアカントーマ/37
扁平上皮癌/41/48
悪性黒色腫/ 38

<性器粘膜>
尖圭コンジローマ/6/11/40/42/43/44/53/54/55
子宮頸癌/16/18/31/33/35/39/45/51/52/56/58
外陰部Bowen病/34

<喉頭粘膜>
喉頭乳頭腫/11
喉頭癌/30
口腔内乳頭腫/13/32

これを見て分かるとおり、足の裏のイボは1型、手のイボは2型、
尖圭コンジローマは6・11型、子宮頸癌は16・18型です。
イボのウィルスである、HPVの多様性が見てとれます。

PAGETOP